このコースはメンバーシップに登録しないと見れません。 ログインまたは 会員登録 をしてください。
習慣化!
まさに!!
daisukeさんの「ことば」が、文書だったり お話だったりsnsを見て、人間力が素敵だなぁ。と思いカリステニクスに興味を持ちました✨ モチベーション。なかなか難しいですが 習慣化できるよう 身体も、心も共に成長していきたいな。と 改めて感じる内容でした✨ 次のお話も、楽しみにしています。
嬉しいお言葉ありがとうございます! 僕を通じてカリステニクスに興味を持っていただけただけでも、発信し続けていて良かったなと思います。
トレーニングもそうですが何事もはじめのうちはやる気だったり気分に頼れることがあります。 ですが習慣化の力には到底及びません。
一歩ずつ、時には挫折してしまう自分を許せる広い心も持ちながら頑張っていきましょう💪🏽
Daisuke
Daisukeさん
デイリーマインドセットの配信ありがとうございます。私は未だ右肩が治っておらずトレーニングが出来ない状態が続いていますが、トレーニングを止めてしまうという挫折はあり得ません。私にとって体を鍛える事は生き伸びると言であり、トレーニングを止める事は自分の意志で進んで体を朽ち果てさせ、死に近づく事です。私にはやりたいことが沢山あり、強い体・体力・健康がなければそれらをやることが出来ません。トレーニングの継続、体力の増強、そしてDaisukeさんの様な凄まじい肉体に近づく事はやりたいことをやるための重要な要素です。今トレーニングが出来ない事を考えるとストレスになるので考えないようにしていますが、痛みがなくなったらトレーニングを再開します。
カリステニクスを教えて下さるだけでなくマインドセットも教えて下さるDaisukeさんに感謝します。
ありがとうございます。
純
純さん、ご感想ありがとうございます!
怪我をしているときはどうしても気分が落ち込みがちになってしまうときがあるかもしれません。 トレーニングで積み重ねてきたものがリセットしてしまうのではないかという不安やストレスに悩まされるときもあるかもしれません。
そんなときは、こう考えてみてください。 トレーニングに一所懸命に取り組んでいるという事実は存在する。
そのときの姿勢で今の課題に同じように取り組めれば大丈夫です。 そして純さんの今の心の姿勢であれば乗り切れると思います!
ご感想があればコメントよろしくお願いします!
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
ユーザー名またはメールアドレス
パスワード
ログイン状態を保存する
習慣化!
まさに!!
daisukeさんの「ことば」が、文書だったり
お話だったりsnsを見て、人間力が素敵だなぁ。と思いカリステニクスに興味を持ちました✨
モチベーション。なかなか難しいですが
習慣化できるよう
身体も、心も共に成長していきたいな。と
改めて感じる内容でした✨
次のお話も、楽しみにしています。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
僕を通じてカリステニクスに興味を持っていただけただけでも、発信し続けていて良かったなと思います。
トレーニングもそうですが何事もはじめのうちはやる気だったり気分に頼れることがあります。
ですが習慣化の力には到底及びません。
一歩ずつ、時には挫折してしまう自分を許せる広い心も持ちながら頑張っていきましょう💪🏽
Daisuke
Daisukeさん
デイリーマインドセットの配信ありがとうございます。私は未だ右肩が治っておらずトレーニングが出来ない状態が続いていますが、トレーニングを止めてしまうという挫折はあり得ません。私にとって体を鍛える事は生き伸びると言であり、トレーニングを止める事は自分の意志で進んで体を朽ち果てさせ、死に近づく事です。私にはやりたいことが沢山あり、強い体・体力・健康がなければそれらをやることが出来ません。トレーニングの継続、体力の増強、そしてDaisukeさんの様な凄まじい肉体に近づく事はやりたいことをやるための重要な要素です。今トレーニングが出来ない事を考えるとストレスになるので考えないようにしていますが、痛みがなくなったらトレーニングを再開します。
カリステニクスを教えて下さるだけでなくマインドセットも教えて下さるDaisukeさんに感謝します。
ありがとうございます。
純
純さん、ご感想ありがとうございます!
怪我をしているときはどうしても気分が落ち込みがちになってしまうときがあるかもしれません。
トレーニングで積み重ねてきたものがリセットしてしまうのではないかという不安やストレスに悩まされるときもあるかもしれません。
そんなときは、こう考えてみてください。
トレーニングに一所懸命に取り組んでいるという事実は存在する。
そのときの姿勢で今の課題に同じように取り組めれば大丈夫です。
そして純さんの今の心の姿勢であれば乗り切れると思います!
Daisuke
ご感想があればコメントよろしくお願いします!